Star5 / スターファイブ 店長ブログ

スパルコを中心としたレース用品専門店「Star5(スターファイブ)」店長ブログ。新商品はもちろん、製品レビューやイベント情報などをお届けいたします。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

12月はドライバー兼店長で参ります!?

富士→長野→鈴鹿と続いた出張の旅を終え、無事神戸に帰って来ました。しかし、一息つく間もあまり無く、ドタバタとした日々が続きそうです。店長としての仕事にプラスして、ドライバー業のスケジュールも立てこんで来ました。 第一期ドライバー時代を経て、St…

やっぱりイタリア車にはスパルコ バケットシートがよく似合う

快晴の中、盛り上がっているコルサディマッキナ。 お昼休みを利用してエントリー車両を興味津々でチェックさせていただきましたが、オーナーさんの愛情がにじみ出ている完成度の高いマシンばかりでニヤリとしてしまいました。そして、ある事に気づきました。…

公道完全封鎖!コルサディマッキナ ナガノ 2014にブース出展中です

公道を完全封鎖して行われるヒルクライム競技イベント、コルサディマッキナ ナガノ 2014の会場にお邪魔しております。 国内初とも言える本格的なタイムアタックイベントにあ50台を超えるエントリーが!会場はイタリア車を中心に、バラエティ豊かなマシンで彩…

TGRF 2014

神戸店を臨時休業させていただき、富士スピードウェイで開催された『トヨタガズレンジングフェスティバル2014』にて、ブース出展と来シーズンに向けてのミーティングを行って来ました。 先日、神戸店にもご来店いただいた『TOYOTA TEAM Thailand』の所属メン…

【速報3】 スパルコ2015年モデル アパレル&アクセサリー シリーズ商品画像先行公開!

連日の速報ラッシュですが、本日もスパルコ2015年モデルの商品画像を先行公開いたします。今回は「アパレル、アクセサリー」シリーズです。 それでは早速どうぞ! いきなりぶち込みました(笑)。謎のレーシングスーツ姿のパンダ。繁忙期には神戸店の代理店…

【速報2】 スパルコ2015年モデル RACINGシリーズ 商品画像先行公開!

出張やイベントが続いており、ご紹介が遅くなってしまいましたが、正式発表前の「スパルコ2015年」モデル、RACINGシリーズ(FIA公認四輪ドライバー向けラインナップ)の商品画像も一部先行公開いたします。 スパルコ 2015年モデル レーシングスーツ(RACING…

11月23日(日) 臨時休業のお知らせ

11月23日(日)はサーキットイベント出展の為、誠に勝手ながら神戸店ならびに、オンラインショップの営業を臨時休業させていただきます。 休業期間中に頂戴しましたご注文、お問い合わせには11月24日(月)以降、順次ご対応させていただきます。 お客様には…

【速報】スパルコ 2015年モデル KARTNGシリーズ画像公開!

埼玉県のSparco JAPANにて、来る2015年シーズンに向けてのミーティングを行って来ました。今夜は特別にスパルコ 2015年モデルのKARTINGシリーズの画像を一部公開いたします(全ラインナップは追ってご紹介いたします)。レーシングカートドライバー向けに開…

目に見えないチューニング完了

オリジナルダンパー製作の為にスピリットショックさんにお預けしていたS5R2。採寸作業と打ち合わせも完了したのでしたので引き取りに来ました!僕のワガママを詰め込んだダンパーは来月に完成ですが、先行的なトライとして、外観では判断出来ない、とある部…

Sparco 2015 MODEL Coming Soon

書ける時に一気に更新します(このムラっ気がダメなんだよなぁ・・・)。 全国のレースシリーズ戦も終盤に突入していますが、走行会やタイムアタックシーズンの幕開けでもあるこの季節。シーズンイン直前と同等か、それ以上のペースでオリジナルレーシングギ…

11月のイベント出展情報

10月から続く怒涛のイベントラッシュの忙しさにかまけてしまい!?、ブログ更新頻度も急降下中ですが(汗)、今月のイベント出展情報などをお知らせさせていただきます!年末に向けて各種サーキットイベントが目白押しですので、サーキットにお越しの際は是…

伝統の青いレーシングスーツ

数々の日本人トップドライバーを輩出し続けている、SRS-F(鈴鹿サーキットレーシングスクールフォーミュラ)。青いレーシングスーツは開校当初から受講生である証であり、誇り。2013年よりSparcoのサポートを得ながら製作を担当させていただいております。こ…

ワクドキサーキットフェスティバル2014

本日はネッツトヨタ兵庫さん主催の走行会イベント(セントラルサーキット)会場にてSparcoブースを出展しております。86ユーザーだけが走行出来るという、少し尖った!?趣旨のイベントですが、沢山の参加者様とパーツメーカーさんで盛り上がっています。午…